スポンサーサイト
2014.06.24 Tuesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
カレーライス
2012.01.31 Tuesday
体調の悪い 母を気遣い
小学3年生が 初めて一人でキッチンに立ちました
『お米は 3合でいい?』
『お肉はこれでいい?』
『水はどれくらい??』
私は寝てる暇なんてないけど 彼女の優しさとやる気が伝わってきました
生まれて初めて彼女が作ったカレー

炊きたてのご飯・・・カタッ!!
お米3合に対しお水2合
かたいご飯に弟たちはなんというか・・・・・・・・
『わーご飯がいつもよりかたくてオイシイ〜〜 』
と 予想外の反応
カレーをつくったシェフも うれしそうな笑顔
それを見てる母 なぜか涙
・・・・・ セカイ イチノ カレー ・・・・・
Christmas!!
2011.12.25 Sunday
ホワイトクリスマスになった今年
お子たちのテンションも上がり調子
甥っ子にもフォーゼのベルトが届いたようです (ヨカッタ)
お願いしてたプレゼントとはちょっと違ってガッカリな長女(予算が・・・ゴメン)
『来年こそは』とサンタさんへお礼のお手紙

クリスマスプレゼント
あやうく現金になりそうだったけど
ギリギリ回避!!
見つかってよかった〜
そして欲しいモノは自分で......
肩から掛けれる ビックなヤツ
洗ったらクタ〜っとなって もっとかわいくなります
タノシミ

オーダーのエプリョンやバックやパンツ...
もうちょっとかかります
暖かい目で 長い目で
オネガイシマス
稲刈り
2011.11.04 Friday
子どもクラブで もち米の稲刈りを体験
長袖・長ズボンは当然
長靴へパンツをインは必須の万全態勢!!!

パパの実家も私の実家も農家ではないため
お米の収穫とは本当に無縁.....
毎日食べてる作物がどうやって育てられてるかなんて
あまり考えてないようで.....
今回の稲刈りでカマを持って自分たちで収穫
そのもち米がお餅つきのもち米となります
私も稲穂縛り頑張った
全身がイッターーーイ....
けど いい経験ができました

餅つきの日が楽しみだ
自転車
2011.10.16 Sunday
久しぶりに 家族みんなで サイクリングへ行った
私が自転車に乗るのは何年ぶりだろ〜
娘が補助輪ナシで乗れるようになって サイクリングへ出かけて以来だから
約4年ブリ・・・・・ 乗れるか???
意外とツイ〜〜〜ッと

爽快できもちいい
立ちこぎがスキな私は ほぼ立ちこぎ。
調子にのっていると 蜘蛛の巣が顔にかかります。
ジョギング中のおじさんに 抜かれる次男

途中のコスモス畑は かくれんぼができるいい所

あっという間の3時間!!
寒くなると戸外での活動率が低くなる・・・・・・・
いまのうちに お外で思いっきり 遊びたいです
息子とリュック
2011.10.14 Friday
エプロン生産工場となっている
私の作業場
そんななか バス旅行の長男へ
大急ぎでリュックをつくった

大急ぎなもんで、内側はパイピングなしのロックのみ
もっと色んな生地でパッチもしたかったなーーー
『ママ ありがと〜〜〜!!』
と喜んでくれる1年生
まだママの手作りを身につけてくれる
女だらけ 三姉妹で育ってきた私にとっては
男の子の成長は未知の世界
大きくなるのは 楽しみで 心配で チョッピリサビシイ.....
連休
2011.09.26 Monday
今週 うちのお子さんたちは 4連休でした
プチ 秋休み
帰るゾーーー(私の実家)!!
別府の夕焼けに癒され
別府の雑貨屋さんに癒され
甥ッこたちに癒され
だんご頭に笑いをいただき
いただきっぱなしの連休
楽しい時間は 頑張った時間へのご褒美
ちょっと車に不幸はあったものの 見方を変えればいいチャンス
色んなところに潜んでいる偶然
思い返してみると『アレって運命だったのかも!?』と都合良く解釈
(大袈裟か???)
明日も『運命』の偶然を見つけたいな〜
夏の日のメモワール
2011.08.31 Wednesday
今日で夏休みもおしまい
過ぎてみれば 早かった 夏休み...
お盆に帰省して
ばあちゃんの元気な笑顔見て

姫島に渡って きつね踊りをみて

ヒトヤスミ しながら

おじさん達に負けじと
スタミナ補給

家族の思い出も たくさんに.....

過ぎていった 今年の夏休み
子どもに『夏休みで一番の思い出は??』
ときいたら
『ばあばが買ってくれた ガム』
と
ガムにアッサリ敗北......
さあ 新しい2学期のはじまりダーーーーーッ!!!
1/3PAGES >>